ブログ

2019.12.09

忘年会スルー

こんにちは、アヴァンティのKRです。

先週6日の金曜日に会社の忘年会がありました。

アヴァンティでは忘年会は「カニ」と決まっている(?)ので、例年通り海老名甲羅本店でかに会席を堪能してきました。
結構な金額を忘年会に使っているように思いますが、アヴァンティの懇親会は全額会社負担なので、いつも通りみんな好き勝手に飲み食いしていました。

今年は忘年会スルーなんて言葉が流行っていますが‥‥

全額会社負担の懇親会を欠席すると、自分のために費やされるハズだったお金が消費されない

‥‥ということになるので、なんというか「出席しないと損だよな」と私などは思ってしまいます。

セコイですかね??

さてさて、忘年会スルーですが、なんやかんやと賛否が言われていますけれども、問題の論点がズレている気がするんですよね。
お金だの、時間だのと、刹那的な理由を並べる人が多いですが、「その選択の結果、どういうことになるのか」をもう少し真剣に考えた方が良いように思います。

選択権は個人にありますので、「出席したくないんじゃ!」ということであれば、別に欠席で良いと思います。
ただ、私個人としては、それでは何かあった時に困ったことになると思うんですよね。

例えばドラマなどでは、仕事で困った状況に陥ると、同僚や上司が助けてくれたりというシーンが出てきますよね。
ですけど、現実にはどうなんでしょうか。

みんな、自分の仕事を抱えて忙しくしている訳じゃないですか。

そんな時に、わざわざ自分の時間を削ってまで、まったく親しくない人の手助けなんてしないですよね。
なので、そういう親しくない人に「誰も助けてくれない!絶望した!!」とか言われても、知ったことではないです。

仕事上だけのドライな関係って、こういう部分も含めてドライなんだよということを無視しているんじゃないでしょうか。
少なくとも、私は親しくも無い人の手助けなんて絶対にやらないです。
また、親しくも無い人が、何かあった時に自分を助けてくれるとも思っていないです。
なので、仕事で係わりのある人とは良好な関係を築くべく努力していますし、そのための手段の一つが懇親会だと思っています。

良好な人間関係って大事ですよ。
とはいえ、世の中には飲み会には一切出てこないけど、職場の人間関係は良好だという人もいたりしますので、懇親会の出席が良好な人間関係を構築する唯一の方法だとも思いませんけどね。
結局の所、これも一種の損得勘定で、出席して親睦を深めておいが方がメリットが大きいって話ですよね。
逆に、デメリットが大きいと判断するなら欠席で良いですが、その選択をしたのは自分自身だということは忘れないで欲しいなと思います。

あ、でも「強制出席だから、行きたくない」という人の気持ちはよく判ります。

ただ、その場合は問題点が変わってきますよね。
これまた余計なお世話だと思いますが、そういう会社にお勤めの方は、勤め先を変えた方が良いんじゃないでしょうか。
それで問題は解決ですよ。

ページトップへ