ブログ

2021年07月

2021.07.14

TeraStationのディスク故障

こんにちは、アヴァンティのKRです。

久しぶりの投稿になってしまいましたが、会社はフツーに営業中です。
普通に仕事をやっていますので、特に変化はなくいつも通りではあるのですが、懇親会や社員旅行などのイベント事が中止のままなので、なんとなくメリハリがないです。
「毎年恒例のこのイベントがやって参りました」ということがないので、季節感というか時節の変化を感じません。
なんとなくダラ~と時が過ぎているようで、どうにもスッキリしないんですよね。
早くイベント事が開催できるようになると良いのですが。

さてさて、客先にBUFFALOのTeraStationが設置されているのですが、先日、HDDの故障が発生しました。
HDDを差し替えてfunctionボタンを押してリビルドを走らせたのですが、リビルド中にエラーを出してアンマウントされ、そうこうしているうちに別のHDDが故障しました。
4本のHDDでRAID5を組んでいて、そのうち2本が壊れたので、このTeraStationのデータは地上から永遠に失われてしまいました。
いやぁ、こういうことが起こると物凄く困りますよね。

このTeraStation、12年前に購入したTS-RX2.0/R5という機種で、以前にもHDDが壊れてデータ消失したことがあります。
ただ、その時はファームウェアのバージョンが1.40で

RAID5設定時にディスク故障した場合の再構築(リビルド)に関する重大な問題(データ消失につながる問題)が発生しており

という問題があり、それが原因でリビルドに失敗したということだったのですが、今のファームウェアのバージョンは1.71です(最新は1.75です)。
このリビルドの問題は1.41で改善されているということなのですが、今回もリビルドに失敗しています。
2回もデータ消失を経験すると、どうしても「TeraStationは信用できない」と思ってしまいます。

データが消失したことについては、バックアップを取っていないのが悪いという話ではあるのですが、そこではなくて、何かあってディスクの冗長性が失われた際に「確実に元に戻すということができない」というのはかなり問題なように思います。
そこが機能してくれないのでは、RAIDを組む意味がないんですよ。
機器が古いというのもありますし、ケチが2回も付いたので、このTeraStationを使うのはもう止めようと思います。

次は別のメーカーのNASにしようと思うのですが何が良いのでしょうね?
一時期、やたらとネットギアのReadyNASが幅を利かせていましたが、今はQNAPでしょうか??

ページトップへ